もうすぐお盆休み。
帰省や旅行等クルマを使っての長距離移動を
予定されている方も多いことと思います。
真夏の長距離ドライブで注意したいのがエアコンのトラブル。
特に夏場はエアコンを酷使しがちです。
変な臭いがする、効きが悪い、異音がするなど、おかしいな?と思ったら
早めにエアコンのチェックを受けてください。
また、バッテリーの点検も欠かせません。
夏はエアコンによる電気使用量が増えるため、
バッテリーが弱っていると大きな負荷がかかり
バッテリー上がりを引きおこすことがあります。
点検といえば冷却系もチェックしておきたい部位。
冷却水が規定量入っているか、ホースの劣化はないか、
ラジエターやウォーターラインからの冷却水漏れはないかなど、
思わぬトラブルを防ぐために確認をお勧めします。
そして、大切なのが命を支えるタイヤ。
実は夏場はタイヤトラブルが多発する季節です。
タイヤの摩耗やパンクはもちろん、適正な空気圧かどうか。
劣化や傷、ひび割れがないかも確認しましょう。
最後に、真夏の車内温度は50℃以上にもなり、
日の当たるダッシュボードなどは特に高温になります。
サングラスやスマホ、モバイルバッテリーなどを放置すると
変形したり破裂する恐れもありますので注意が必要です。
人間はもちろん、クルマにとっても夏の暑さは大敵!
日頃から適切な点検、メンテナンスを行い
夏場のトラブルを未然に防ぎましょう。
プジョー徳島では、愛車のチェックも実施しておりますので
どうぞ、お気軽にお申し付けください。